選挙事務所のマスコット・ダルマくんの目が4月21日の深夜、ついにぱっちりと開きました。
しばらくは、選挙事務所にいますので、皆さんぜひ、会いに来てくださいね!
私の手元にもついに明後日(14日・日曜日)から始まる、江南市長選挙と江南市議会議員選挙の投票所入場券が送付されてきました。
各候補者は自らの政治信念や政策をわかりやすく市民に提示し、有意義な論戦が繰り広げられることを期待しています。
また、市民の皆さんは棄権することなく、ぜひ投票所に足を運んでいただきたいと思います。
前回(平成27年)の江南市議会議員選挙では、投票率が53.6%と約半分の市民が棄権しているのが現状です。特に、20~40代の人の投票率が低いと言われています。
市長・市議は市民全員の代表ではなく、選挙に足を運ぶ人々の代表にしか過ぎません。
将来の江南市を変えるためには、若い世代こそが投票所に足を運ぶべきではないでしょうか!?
ここ数日は、江南駅と布袋駅を中心に行っていた挨拶活動でしたが、今朝は宮田たつおの地元・松竹町の松竹住宅周辺で、沢田後援会長とともに活動を行いました。
後援会事務局
地元松竹町での挨拶活動も今日で3日連続です。 今朝は、マーメードタウン周辺におじゃまさせていただきました。 早起きにも慣れ、気分良く挨拶した合間にはゴミ拾いをする余裕も出てきました。 明日はどんな方と出会えるのか、今からとても楽しみです。 宮田たつお
本日は、松竹町八幡で挨拶活動を行いました。 寒い中、車の窓を開けて応援していただいた皆さまに感謝です。 宮田たつお
宮田たつおは、元号発表前の早朝から松竹町八幡交差点で、挨拶活動を行っていました。
忙しい通勤・通学の時間帯にも関わらず、手を振っていただける方もあり、大変勇気づけられました。
3月23日11時より宮田達男後援会決起大会を開催いたしました。お忙しい中駆けつけていただきましたご来賓の方々、松竹地区住民の皆様より暖かく力強い激励のお言葉を頂戴いたしましたこと、後援会一同心より感謝申し上げます。特にサプライズで衆議院議員 江﨑鐵磨代議士が駆けつけていただきましたこと、感謝の念に堪えません。
来る3月23日(土)、午前11時から松竹公民館において、「宮田たつお後援会決起大会」を開催いたします。
当日は、これまでの後援会活動の報告をさせていただくほか、宮田たつお本人が江南市の将来への思いを語ります。
また、たくさんのご来賓をお招きしております。
皆さま何かとお忙しいとは思いますが、たくさんのご来場をお待ちしております。
後援会 決起大会開催準備委員一同
今日は愛知県知事選挙の投票日でしたね。
皆さんは行かれましたでしょうか?私は一足早く期日前投票を済ませてきました。
以前の不在者投票とは異なり、期日前投票では、私のようにテニスに出かけるといった些細な理由でも投票日の前に投票できるようになりました。
こうした制度を利用して大切な一票を無駄にしないようにしたいですね。
さて、4月21日に行われる江南市議会議員選挙まで3か月を切りました。
宮田たつお後援会活動もこれまで以上に力を入れてまいりますので、皆さまの応援よろしくお願いします!
後援会 ST(高屋町)
本年も宮田たつおと後援会をよろしくお願いいたします。
初日の出に後援会一同の夢の実現をお祈りしようと、金華山に登ってきました。
ちょうど江南市の方角から初日の出が昇る金華山は、娘と息子の大学入試の時に第一志望に導いてくれた縁起のいい場所です。
これまでになく綺麗な日の出でしたので、いい結果をもたらしてくれるものと確信しました。